ぬか漬けQ&Aお答えします!

ぬか漬けQ&Aお答えします!

以前に購入し、足しぬかをしたところ、ややカピカピになってしまってるのです~。 どうすれば 柔らかいあの感じに復活出来ますか?

Q.以前に購入し、足しぬかをしたところ、ややカピカピになってしまってるのです~。どうすれば 柔らかいあの感じに復活出来ますか?A.水分が足らない糠床の対処法はこちら!下漬け30分をした時に出る野菜の水分を野菜を入れる時に一緒に入れてよくかき...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

茄子の漬け時間は何時間くらいが目安ですか⁈ 胡瓜は半日でバッチリでした😆✨

茄子の漬け時間は何時間くらいが目安ですか⁈A.こんにちは!ぬか漬け頑張ってますね!茄子は塩もみする時によく揉んであげてくださいね!お塩の種類は何を使っていますか?精製塩はしょっぱいだけなので使わないようにしてください。「海水塩」と書かれてい...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

冷凍保存したぬか床は、常温解凍してからそのまま使えますか? 塩など必要ですか?

Q.冷凍保存したぬか床は、常温解凍してからそのまま使えますか?塩など必要ですか?A.冷凍した糠床は解凍した後はそのまま使う事が出来ます。塩は足さなくて大丈夫です。半分以上乳酸菌が少なくなっているので最初の2、3日は常温で野菜を入れて混ぜてあ...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

春になり、芽キャベツを漬けてみたいと思ってます。 ぬか床は別に小さい容器にした方が良いでしょうか?

Q.春になり、芽キャベツを漬けてみたいと思ってます。ぬか床は別に小さい容器にした方が良いでしょうか?A.糠床の大きさは変える必要はありません。大は小を兼ねますのでそのまま漬けて問題ありません
ぬか漬けQ&Aお答えします!

これからカブとアボカドを漬けようと思いますが、カブは皮を剥いた方がいいですか?アボカドは皮を剥いたらそのまま漬けていいのでしょうか?

Q.これからカブとアボカドを漬けようと思いますが、カブは皮を剥いた方がいいですか?アボカドは皮を剥いたらそのまま漬けていいのでしょうか?A.1日でサラダ感覚のぬか漬け、2、3日でしっかりとしたぬか漬けになります。お好みで調節してくださいね!...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

最近嫌な臭いがしてきました。味も美味しく無くなってきました。どうするのが一番良いのでしょうか?

Q.最近嫌な臭いがしてきました。味も美味しく無くなってきました。どうするのが一番良いのでしょうか?A.まず考えられるのは、ぬか床にうまみを供給してくれる材料が不足しているかもしれません。ぬか床の味のベースは、旨味の昆布や干ししいたけ。これら...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

冷凍保存したぬか床は、常温解凍してからそのまま使えますか? 塩など必要であるか?

冷凍した糠床は解凍した後はそのままにする事が出来ます。塩は足さなくて大丈夫です。半以上乳酸菌が少なくなっているので最初の2、3日は常温で野菜を入れてぜてあげてください。発酵が進んでで元の味に戻っていきます。
ぬか漬けQ&Aお答えします!

お野菜をつけて、何日くらいで食べ頃になりますか?

Q.お野菜をつけて、何日くらいで食べ頃になりますか?A.お野菜ですが、丸一日漬けてサラダ感覚のぬか漬けに、2日から3日程度でしっかりとしたぬか漬けになります。塩辛く感じるときは流水で塩を流すか、薄く切ってお召し上がりください!
ぬか漬けQ&Aお答えします!

塩は岩塩を使っても良いですか?

塩の種類ですが、できればミネラルが豊富な塩がおすすめです。岩塩にはミネラル分があまり多く含まれていないので、塩味が強いのが特長です。精製塩は、海水を一度電気分解して、塩化ナトリウムを95.5%以上にした塩です。そのため、本来海水に含まれてい...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

ぬか漬けは野菜を入れてどこの位で食べられますか?

野菜の種類にも同じが丸一日漬けとサラダ感覚のぬか漬けに、2日以上漬けとしっとりとしたぬか漬けに、1週間以上で酸味のある古漬けになるます。お好みでぬかの味を楽しんでください!塩辛く感じる時は薄く切るか、水に浸して塩抜きしても美味しく食べられま...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

ごぼうなどの灰汁が強い野菜はアク抜きした方が良いのでしょうか?

Q.昨日函館でぬか漬け教室に参加しました梶と申します。大変為になる、楽しいお教室でした(^^)ありがとうございました!教えて頂きたいのですが、ごぼうなどの灰汁が強い野菜はアク抜きした方が良いのでしょうか?ごぼうのぬか漬け方法を教えて頂ければ...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

手荒れがありカサカサな部分がありますが、素手で混ぜても大丈夫でしょうか?

Q.手荒れがありカサカサな部分がありますが、素手で混ぜても大丈夫でしょうか?A.弊社のぬか床は炒りぬかではなく、生ぬかのため米油が生きています。ぬか床を混ぜる手がすべすべになるのは米油と呼ばれる米糠に含まれる油のおかげです。この油は油とは思...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

塩で水分を出してからつけましたが、塩分が気になり、もっと野菜本来の味わいを感じたいとなりました。 塩分を極限まで減らすとしたら、どの程度になりますでしょうか?

Q.塩で水分を出してからつけましたが、塩分が気になり、もっと野菜本来の味わいを感じたいとなりました。塩分を極限まで減らすとしたら、どの程度になりますでしょうか?A.塩分が気になるときは塩の量をひとつまみから更に減らして野菜に擦り込こんでみて...続きを読む
ぬか床のお手入れ

昆布と赤唐辛子は入れっぱなしでいいの?

入れっぱなしで構いません。微生物の分解能力によって、溶けてなくなります。うまみアップやカビ防止のため、なくなったら足してください。
ぬか床のお手入れ

ぬか床をかき混ぜるのはどうして?

ぬか床表面には空気を好む「産膜酵母」、底には空気を嫌う「酪酸菌」など、乳酸菌以外の微生物も活動しています。これらは増え過ぎると嫌なにおいのもととなる厄介な存在。かき混ぜて上下を入れ替えることで、それぞれの増殖を防ぎます。
ぬか漬けQ&Aお答えします!

年末、10日間程帰省致します。 冷蔵庫保存で、大丈夫でしょうか?

Q.年末、10日間程帰省致します。冷蔵庫保存で、大丈夫でしょうか?A.10日間ほど不在との事ですが、冷蔵保管の場合は少し多め(大さじ一杯位)の塩を表面にまぶし、混ぜずにラッブをひいてください。または、ビニール袋に小分けに移して冷凍保存でも大...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

ぬか漬けなのですが、酸味が頻繁に出てしまいます。

Q.ぬか漬けなのですが、酸味が頻繁に出てしまいます。粉からしで対応していたら、今度は辛くなり過ぎてしまい…昆布を入れてみたり、塩も少し多目にいれたり、混ぜるのも念入りにしているのですが、改善されません。どうしたらよいのでしょうか?A.ぬか漬...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

プチトマトをたくさんいただいたので漬けてみたいのですが…どうすればいいですか?アドバイスお願いします

徳島のSOGOでぬかどこをかったものです(talking)毎日楽しく美味しくぬか漬け楽しんでます。いれる前の下準備と水取もまめに頑張ってます(beach time)しかし、いつもきゅうりとなすになってしまい冒険できません。プチトマトをたくさ...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

アスパラガスをぬか漬けしようと思います。ポイントを教えてください。

こんにちは😃アスパラガスをぬか漬けしようと思います。ポイントを教えてください。A.こんにちは!色々とぬか漬け楽しんでますか?アスパラガスですが、生のまま湯通しをしないで漬けます。根茎の太い部分は切り落として、ピーラーなどで硬い部分の皮を剥い...続きを読む
ぬか漬けQ&Aお答えします!

きゅうり、アボカド、パプリカを浸けたいのですがポイントを教えてください。

(q)よろしくお願いいたしますきゅうり、アボカド、パプリカを浸けたいのですがポイントを教えてください。(a)胡瓜のぬか漬け親指、人差し指、中指でつまめるくらいの塩でよく揉んで30分放置!余計な水分をキッチンペーパーで拭いてぬか床へ入れてくだ...続きを読む