お知らせ ぬか床2kgの販売を再開しました! 下記商品につきましてご案内申し上げます。熟成ぬか床2kgタッパーつきの商品につきまして、販売を開始させていたします。ご希望のお客様にはお待たせしてしまい大変申し訳ございません。オンラインストアにて販売を開始いたします。今後とも有限会社菜香や...続きを読む 2022.10.19 お知らせ掲示板
お知らせ ぬか床および米糠の商品の発送スケジュールに遅延につきまして オンラインショップ出荷時期スケジュール特別遅延情報ただいま、ご注文数が大幅に増加しており、原料の米ぬかが不足気味です。今後はご注文日より3週間以上お待ちいただく可能性がございます。大変申し訳ございませんが、ご注文順に出荷させていただいており...続きを読む 2020.07.11 お知らせ掲示板
ぬか床のお手入れ 【ぬか床のお手入れ】簡単!1分でわかるぬか床の水分調節 ぬか床の水分調節ぬか漬けを作り続けていると、いつの間にかぬか床が水浸しに!なんてことありませんか?ぬか漬けを作っていると、野菜の水分がぬか床に移ります。この水分がぬか床に移行して、ぬか床はすぐに水っぽくなります。ほったらかしにすると正常な菌...続きを読む 2020.04.14 ぬか床のお手入れ水分
お手入れ ぬか床・ぬか漬けがしょっぱい!そんな時の対処法 ぬか漬けがしょっぱく感じるとき、様々な理由があります。野菜の塩もみの塩の量が多すぎた漬ける野菜にひとつまみの塩をよく揉み込んで、30分以上おきます。「ひとつまみ」の目安は、親指・人差し指・中指でつまめるくらいの量です。長期間、ぬか床にいれっ...続きを読む 2019.12.13 お手入れぬか床のお手入れ
豆知識 ぬか漬けってなあに? ぬか漬けってなんでしょうか?発酵食品が話題の今、免疫力を高める乳酸菌をたっぷり含んだ「ぬか漬け」が注目されています。一般的にぬか漬けは「植物性乳酸菌による発酵食品」と言われていますが、実はそれだけではありません。乳酸菌以外にも酵母菌や酪酸菌...続きを読む 2020.05.07 豆知識
ぬか床のお手入れ イチからはじめる、ぬか床のつくり方 材料1キロのぬか床を作るA生ぬか 500g自然塩 50g(ぬかに対して約10%)昆布 2×2cmが4枚程度輪切唐辛子 1g(唐辛子でも可能)B水 500cc(ミネラルウォーターかアルカリイオン水等)*水道水なら煮沸して使用可能 つくり方A...続きを読む 2019.12.20 ぬか床のお手入れ豆知識
お手入れ 【ぬか床のお手入れ】ぬか漬けが酸っぱい時の対処法 漬けたぬか漬けが酸っぱくて食べづらい・・・皆様も経験ありませんか?ぬか漬けが酸っぱくなる原因はいくつかあります。ここではぬか漬けが酸っぱくなってしまった時の対処法をお教えします。ポイント酸味が強く感じる、ほとんどの原因は塩分不足です。漬けて...続きを読む 2019.12.13 お手入れぬか床のお手入れ