お客様の声

兵庫県 S様[阪急梅田 催事 ]

阪急で色々と教えて頂きました!お漬物愛を感じました。
お客様の声

千葉県 I様[友人の推薦 ]

自家製糠漬けにはまっているので、何種類かの糠床で味比べしたいと思い登録しました。
お客様の声

東京都 O様[Google検索です ]

実家の母も気が付けばぬか漬け卒業していて、自分で作りしかないと思いました!楽しみです!!
お客様の声

神奈川県 I様[百貨店の催事 ]

実母に頼まれたため
お客様の声

大阪府 K様[阪急百貨店の催し会場 ]

手間が少なく手軽にぬか漬けを始めることができると思ったからです!
お客様の声

広島県 K様[美容院に置いてあった雑誌(@premiumかな?) ]

初めてですが、大好きなぬか漬けを自分でやってみたかったからです。
お客様の声

東京都 M様[日本橋三越 ]

初めてぬか漬けでしたが、とても美味しくできました。娘も喜んで食べてくれています。これからもずっと続けていきたいと思います。三越での出会いに感謝です。
お客様の声

千葉県 K様[友達 ]

続けたいので
お客様の声

福岡県 I様[以前、テレビで見ました。 ]

体に良い物を頂きたいと思うようになりました。
お客様の声

神奈川県 A様[インターネット ]

丁寧な記事で信頼できそう
お客様の声

静岡県 K様[雑誌 ]

美味しいぬか漬けが出来そうに思えたから
お客様の声

東京都 N様[検索 ]

美味しい漬物が食べたくて・・・
お客様の声

東京都 M様[友人から教えて貰って ]

友人から分けて貰った足しぬかが良かったので
お客様の声

東京都 T様[飲んでて ]

隣の人のオススメ
イベント案内

全国出店中!菜香やの出張イベント情報

菜香やでは、ぬか漬けの美味しさを知ってもらうため、全国の百貨店等で出張販売を行っております。下記カレンダーに出店予定が掲載されています。お近くの際には是非お立ち寄りください。主な出店場所関東地方伊勢丹新宿本店日本橋三越本店銀座三越店銀座松屋...続きを読む
お手入れ

卵の殻をぬか床に入れる!?その効果とは!

昔から、ぬか床が酸っぱくなってきたら辛子粉を入れたり、卵の殻を入れたりしたほうがいいと言われています。辛子粉は適量であれば酸味を抑えてくれる働きがあるのでオススメの材料ですが、卵の殻はどうでしょうか。卵の殻の主成分はカルシウムでできていて、...続きを読む
お知らせ

2021年2月のおしらせ

無添加漬物専門店菜香や(なかや)のエンドウです!寒さが続いておりますが、コロナ、インフルエンザに負けず今年もがんばります!いよいよ2月より、百貨店プロモーション販売がスタートします。菜香やでは対面販売時においてフードカバー設置など、飛沫感染...続きを読む
お知らせ

[Instagram]あなたのぬか漬け(ぬか床)教えて下さい!

菜香やではインスタグラムであなたの菜香やのぬか床や商品に関する投稿を募集しています。ハッシュタグ #菜香や をつけて投稿インスタグラムに投稿してください。弊社オンライショップにて皆様の投稿をご紹介させていただきます。#菜香や↑コピペしてご利...続きを読む
ぬか漬けの漬け方レシピ

まいたけのぬか漬け【簡単ぬか漬けレシピ】

舞茸の天然物は秋が収穫時期で、9月下旬頃から10月頃に発生します。 栽培物は通年出荷されていますが、最も多く売れる時期は晩秋から冬にかけての「鍋」の季節だそうです。漬ける前の事前準備は?特にありません。とっても簡単!ぬか漬けの漬けかたまいた...続きを読む
お知らせ

年始のご挨拶

謹んで新春のご祝詞を申し上げます。昨年中は格別のご厚情にあずかり、心より御礼申し上げます。皆様のますますのご発展を祈念しますとともに、本年もなお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。2021年1月有限会社菜香や 取締役 遠藤記生